4月最初の昨週末は内外の観光客が「百花繚乱」「桜花繚乱」の各地に超満員。
平和な花見の宴を楽しんでいました。
ウクライナ戦争や中東の内乱や紛争は遠地であり、「縁遠い」のでしょう。
一方、財政困窮の米国では*MAGAのスローガンを掲げて立ち上がった
二人の救世主が、世界にばらまかれている米国資金の流出制御に獅子奮迅。
ポトマック川、2,000本の桜は乗用車の中からの花見でしょう。
*Make America Great Again
MAGA成果の一つがトランプ関税と称されて5日に発効された相互関税。
各国の反発が拡がっています。
各国の証券市場では先進諸国の経済的ダメージを悲観した投資資金、投機資金が
引き揚げられてパニック状態。
米国ばかりでなく、日本でも4月7日には東証ダウ平均が31,136円。
3月下旬には38,000円前後でしたから大暴落と言えましょう。
8日には、やや持ち直しましたが政治的介入かもしれませんから注意が必要でしょう。
有力企業ほど株価には未来収益の期待値が上乗せされていますから、
時価が実質価値まで下がっただけならば慌てることはありません。
急を要する荒療治の法令ですから、大筋(未熟状態)で発効していますが、
政権には経験豊富なスタッフが揃っています。
致命傷を負うような常識に反する行為は考えられません。
新法の初期の目的に反すると思われる点は、これからの交渉で改正されていくでしょう。
「日本が対抗措置をとるべき」ではありません
日本では4月のJNN(民放テレビ局のニュースネットワーク)の
世論調査で「日本はトランプ関税に対抗措置をとるべき」が57% 。
国会議員にも同様の意見があるそうですが、世襲議員が多いからでしょうか、
経済知らずというか世間知らず。おそろしくピントがぼけた視点です。
日本に限らず世界の国々にはトランプ関税を阻止できるカード(秘策)はありません。
何故ならば数年間続いているアメリカの赤字財政は国家がデフォルト寸前になるほどの重態。
「今改革をやらねば赤字財政がストップできなくなる状況」だからです。
ワシントンの民主党政権は「米国は図抜けた世界一の国民総生産国」と
おだてられて、過剰なバラマキと言える他国支援を先進諸国にまで拡げていました。
其処へパンデミックコロナが直撃。
トランプ氏が永年指摘していますが、米国の診察費など医療費の高さは
世界一と言われるほど。
年金給付不正、ワクチンや高額医薬品の流通不正など省庁がらみの不正に
マフィア介入まで疑われています。
トランプ関税により米国内にも重症を負う人々が激増していますが、
未熟状態での発効は他に選択肢がないからです。
取り急ぎ、汎用的に適用できる税率で計算していますが
入力データが異なっている場合や、輸出に全面的に依存している国が
生活困窮となる場合などは個別の相談ないしは、
交渉で修正することとなっているそうです。
日本で拡がる知識人の誤解
日本では知識人と言われる人々にも、トランプ関税の背景を理解していない人が少なくありません。
全国紙の経済専門新聞に4月4日掲載されたコラムに
「いまや大統領が先頭に立って世界に背を向ける旗を振っている。
GDPが世界の4分の1を占める地球上最も豊かな国なのに」
という記述がありましたが、驚くべき誤解です。
日本も米に次ぐ、実質的な世界第2位と言える約600兆円(2023年度)を超えるGDP大国。
(米国は日本の約5倍)
*GDP(Gross Domestic Product)国民総生産
ただし近年は債務を減らす経済成長がほとんどありません。
昨年は約70兆円という空前の高税収でしたが、
この程度の歳入増では天井知らずといえる歳出が賄えません。
予算規模は一般会計だけで約114兆円になっています。
日本は、かような赤字財政の補填に特例公債(約30兆円/年)を乱発しており、
国債の累積残高は約1,300兆円になっています。
一方、米国の赤字国債発行残高は2023年に過去最高の23兆ドル(約3450兆円)を記録しました。
コロナ禍寸前の2019年の米国債残高は約12兆ドルでしたから急増といえます。
きっかけは新ワクチンを主とした新型コロナ対策費と戦争や紛争の軍事支援金。
すでに特例公債など諸債務の償還と利払いが1兆ドルを超え、主要歳出の社会保障費、
ウクライナ、イスラエル支援の臨時支出が加わる軍事関係費の増加などは
旧政権では財源対策が不在、ドルのまき散らしには歯止めがありませんでした。
*2024年度(2023年10月~2024年9月)のアメリカの財政赤字budget deficitは、
23年度の1兆6,950億ドルから8%(1,380億ドル)増加し1兆8,330億ドル。
コロナ禍時に次いで過去3番目の規模となりました。
24年度の歳出は前年比8.0%増の6兆8,830億ドル
歳入は前年比11%(4,790ドル)増の4兆9,190億ドルで過去最高、約750兆円ですが
歳出を賄える額ではありません。
日米ともに経済成長には大きな期待ができませんから、高所得者、高所得企業への増税と
歳出カットしか脱却法はありません。
トランプ大統領らの荒療治が「歳出カット」中心なのは当然の帰結です
非常時には、恩讐を越えて一致団結する米国民
米国は2大政党が拮抗していますから、本来はトランプ氏の荒療治に
50%を超える多数の反対が巻き起こっても不思議はありませんが、
それでも大手術が進行しているのは、それなりの理由があるからです。
火中の栗を拾うトランプさんとマスクさんは経済を熟知している世界的大富豪。
実業を経験していない、コスト意識に欠ける、時代遅れの議員たちと異なり、
二人は80年ぶりともいえる国家の危機的な非常時に、暗殺も恐れず、
命がけの取り組みができる数少ない実業家。
トランプ氏は永年にわたり、アメリカの民主党政治の財政が
いずれ行き詰まるだろうことに警鐘を鳴らし続けていました。
現在の大役がトランプ氏に振られたのは、腐敗した役人の横行を放置して
財政悪化を厭わない(いとわない)民主党政権から、
トランプ氏の危機感に共感を持つ多くの党員が離れたからでしょう
国難の非常時には、恩讐を越えて一致団結する国民であることは
歴史が証明しています。
にわか勉強のジャーナリスト
日本では毎日、にわか勉強のジャーナリスト達が
TVのワイドショーなどで、様々な解説をしています。
的外れが大半なのは、本物の実業家出身者がほとんどいないこと。
トランプ関税や「非関税障壁」などの難しい仕組みの理解は、経済学、貿易実務経験豊富な
実業家が必要です。
殊に対米貿易の実務経験の長い人でしょう。
アメリカはレアアースであれエネルギーであれ、何でも保有している国です。
「物価とコストに配慮しなければ、輸入が一切なくとも生きていける国です」
どうしても入手できなければ「代替品」を製造することが可能な超優れた世界的頭脳が存在します。
日本には漁夫の利が転がり込む?
日本にはトランプ氏の大統領就任により、天災による悲惨な現況を
吹き飛ばす朗報もあります。
2024年春の「もしトラ」以来、
「米国の大統領選挙が左右する日本の医療行政と経済の再生」
をテーマに、トランプ氏のリーダーシップが世界や日本の医療行政に与える
良い面を紹介してきましたが、医療行政改革は日米の赤字財政改善の
鍵ともなります。
日本では一般会計の約35%以上の約40兆円を占めるのが社会保障費。
国民と企業負担分を加えれば、総額は一般会計総予算をはるかに超える約130兆円。
医療費はその中でも主要な位置を占めていますが不明朗、不透明、不正が
多いと言われます。
「どうした?行方不明の77兆円」空前の巨額となった日本のワクチン疑惑
https://www.botanical.jp/library_view.php?library_num=814
「米国議会で暴露されたCovid-19ワクチンのリベート
米国NIHと科学者らに約1.100億円」
https://www.botanical.jp/library_view.php?library_num=844
「停滞するアメリカ経済の発展を阻害し、財政を悪化させているのは
世界的医薬品製造大企業(ビッグファーマ)の政権癒着」との
トランプ大統領永年の指摘は注目に値するものでした。
これは民主党に所属しながら、この癒着を嫌うRケネディJrも
かねてより主張していたことで、彼は今回の政権で*HHS担当委員長(大臣)となり
トランプ氏の荒療治を手伝っています。
*HHS:保健福祉省
(United States Department of Health and Human Services)
「ビッグファーマがWHOと米国厚生省傘下のFDA,CDCを懐柔し、
米国の政経を牛耳っている」との指摘は、最新医療情報、医薬品開発を
アメリカに依存する日本を始め、多くの先進国に共通することでした。
日米ともに財政支出の大きな核は医療と福祉を含む巨額な*社会保障関係費。
高齢者増により年々増加が加速しています。
*米国はこれに加えて対外援助と自由陣営の安全保障軍事費が加わり、歳出は6兆8,830億ドル。
「トランプ政権のNIH再編成とWHO脱退の荒療治」
https://www.botanical.jp/library_view.php?library_num=857
日米両国は空前の歳入増にもかかわらず、共に赤字財政が修復できません。
これは多くの人が理解していない、見落としている、大事な部分です。
日本財政の平成期の累積赤字は約1,000兆円を超える巨額であり、
政府単独では回復がすでに不可能。
豊富な民間資金に頼るしかありませんが、それも限界点まで来ています。
一方、GDP規模が日本の5倍ほどの米国は昨年の財政赤字が1.8兆ドル超(約270兆円)。
*24年度の歳出は前年比8.0%増の6兆8,830億ドル
歳入は前年比11%(4,790ドル)増の4兆9,190億ドルで過去最高、約750兆円ですが
歳出を賄える額ではありませんでした。
米国経済の高度成長期に拡がった対外援助と自由陣営の安全保障、貿易収支の
巨額な赤字が、昨今の低成長期では、歳入増で賄う(まかなう)限界を超えています。
すでにビッグファーマ排除だけでは救えない赤字財政の巨大な「根」です。
土壇場まで追い詰められている米国は、「根の排除」が喫緊(きっきん)の課題であり、
他に選択肢がありません。
トランプ大統領の「緊急手術」は肉を切らして骨を切る荒療治となりますが、
手術が終われば、国内外の様々な不都合や傷は個別に回復を急ぐでしょう。
日本経済再生のためにも、トランプ手術の成功を祈るばかりです。
(次回に続く)
(広告)
(2).jpg)
https://www.botanical.jp/item_view.php?item_number=28
レスベはフランス産の天然赤ブドウを原料に日本で初めて作られた
ブドウ・レスベラトロール・サプリメント.
最初のモデルの開発を始めてからすでに20年を超えました。
レスべのブドウ・レスベラトロールはイタドリ由来のものや、医薬品目的に
化学合成された合成レスベラトロールとは全く異なる物質。
天然レスベは過剰摂取が不要ですから長期間摂取の安全性や慢性炎症を抑制する効能は
ブドウを食するのと同じです
ニューモデルは天然の赤ブドウが持つトランス型ブドウポリフェノールのスチルベノイドと
プテロスチルベン、ケルセチン、CoQ10、
最新の長寿補酵素ナイアシン(NAM,NAD+, NMNなどの総称)を配合し、
天然ブドウ同様の卓越した抗酸化能力を保持しています.
世界でホットな話題となっている、最も先端的な健康長寿のコンビネーションです.
.png)
朝のすこやかな目覚めは病気知らずの健康のもと。「目覚めすっきりアサイーナ」
発売15周年記念のレスベが値下げ.
親戚といえるアサイーもリニューアルし実質的な大幅値下げ.
2ヶ月分が会員価格で1899円(税込).
大型のカプセルを使用し1カプセルで500㎎のアサイーとなりました.
「ブドウ・レスベラトロールが関わる窒素合成と
サイクリックジーエムピー(GMP)の産生」
http://www.botanical.jp/library_view.php?library_num=66
エネルギー源となるエーティーピー(ATP:アデノシン三リン酸)とは
http://www.botanical.jp/library_view.php?library_num=147
「バルクワインの重金属汚染と無添加ワインのからくり」
http://www.botanical.jp/library_view.php?library_num=448
「ヒジキなどの食品ヒ素に肺がんリスク:国立がん研究センター」
ヒジキは必ずしも健康食品ではありません
http://www.botanical.jp/library_view.php?library_num=123
.jpg)
https://www.botanical.jp/item_view.php?item_number=36
.jpg)
https://www.botanical.jp/item_view.php?item_number=1011
歴史が浅いバイアグラは化学合成物質ですから長期間服用の安全性は不明ですが、
その機能は窒素合成阻害酵素の阻害機能。
シトルリンが窒素合成の素材として機能し、レスべが窒素合成酵素を作り出す
機能と切り口は異なりますが、中枢神経を興奮させる媚薬、催淫剤と
一線を引く点では同じです。
バイアグラ、マカや朝鮮ニンジンなど植物のアルカロイドを催淫剤として過剰摂取となる方が増え
前立腺がん、機能不全(ED)、腎不全などの原因を疑われています。
シトルリンはレスベと相乗させれば少量で十分ですから過剰摂取を控えましょう。
ブドウ・レスベラトロールが関わる窒素合成とサイクリック・ジーエムピー(GMP)の産生
.jpg)
シトルリンとレスべの超お買い得セット.
もちろん個別でもお買い求めいただけます.
「ブドウ・レスベラトロールは体細胞内でガン阻害物質に変化する」
http://www.botanical.jp/library_view.php?library_num=196

レスヴィーヌ・ルージュ:ギリシャ時代から愛用されてきたブドウ古樹の葉.
有機栽培された農薬フリーのブドウ葉
レスベの補完に最適.フランスでは漢方薬同様に薬局で売られています.
「煎じるブドウ・レスべラトロールで長寿と美容へ最短距離」.jpg)
JAS認定有機食品.東京都特別推奨食品のケール100%.
安全な天然カルシウム豊富な特殊土壌で栽培.
各種天然ビタミン、ミネラル、アミノ酸が最も豊富な野菜のケール100%で作られた
天然マルチ栄養素・サプリメント.他野菜の混入なしに飲みやすい美味しさを持っています
賦形剤は一切使用していません。
http://www.botanical.jp/item_view.php?item_number=53

「サメの肝油とスクアレン/スクワレン(Squalene)とは」
サメの肝油が含有する成分の強力な免疫力強化作用は、食品の中では最大とも言われており
1900年代より、その秘密を解明する研究が続けられた結果、免疫に不可欠な白血球の増加に働く
アルコキシグリセロール(alkoxyglycerols)を発見しました。
30粒から40粒に増量となりました
リッチスクワレンは汚染の進む太平洋産原料を避け、
希少なオセアニア近海産原料で安全性を確保しています.
|