感染症の海外ニュースと解説
アンゴラ(アフリカ)のマールブルグ熱が拡大 
2005/04/04

 
1. マールブルグ熱(Marburg virus disease)
2. ールブルグ熱、発生の歴史
3. アンゴラ共和国(Republic of Angola)

1. マールブルグ熱(Marburg virus disease)

2005年4月1日に発表されたWHO(世界保健機構)の発表によれば、
昨年10月ごろより中東アフリカのアンゴラ共和国北部ウイジェ州(Uige Province)で
流行しているマールブルグ熱の死者は、首都ルアンダにまで拡がり、
これまでで最大規模の132人に達しました。
マールブルグ熱はサルから感染?するといわれる人獣共通感染症ですが、
140人の発生に対して死者が132人と、致死率の極端に高い感染症です。
感染経路など実体が不明なことと、2000年ごろ以降になり
感染規模が拡大していることから、今後の注目と監視が必要な
人獣共通感染症です。

マールブルグ熱は致死率の高いエボラ出血熱(Ebola hemorrhagic fever)と同様に、
ウィルス性出血熱(viral haemorrhagic fever)(VHF)の一種である
フィロウィルス科(Filoviridae)の感染症です。
宿主など感染経路はいまだに不明ですが、サル、コウモリ、鳥類などが疑われています。
3-9日の潜伏期間で発病し、5-7日で死亡します。
水様性の下痢、激しい嘔吐、高熱などマラリヤ、黄熱病、チフスと
同様な症状が見られるために、すぐにマールブルグ熱と診断するのが
難しい感染症です。
 
マールブルグ熱死亡者の75%は5歳以下の子供であり、成人の場合も感染者との
濃厚接触がない限り感染力は強くはありません(WHO)。
ただし医療関係者の感染は多いようです。
あまり神経質になることはありませんが、他の人獣共通感染症と同様、
サル、コウモリ、鳥類などへの接触は避けることが賢明です。
ワクチンや治療法はありません。なおマールブルグ熱は
1類感染症に指定されています。
1類感染症はきわめて伝染の危険度が高いということから、
患者の隔離が義務付けられています。
マールブルク病のほか、エボラ出血熱、クリミアコンゴ出血熱、ペスト、
ラッサ熱が指定されています。
 
2. マールブルグ熱、発生の歴史
マールブルグ熱が最初に発見されたのはドイツです。
1967年にフランクフルトに近い大学都市のマールブルグで実験用のサルから
感染したために、このように名付けられました。
この時は同時にフランクフルト、ベルグラード(ユーゴスラビア)でも、
合計31件発生し、7人の死者が出ています。
1967年以来、現在までの発生国はドイツ、ユーゴスラビア(1967)、
ジンバブエ(1975)、南アフリカ(1975)、ケニア(1980、1987)、コンゴ(1998-2000)です。
今回のアンゴラでの発生までは、アンゴラに隣接するコンゴが最大規模の感染国でした。
この時はDurbaの金鉱労働者中心に149人が感染し123人の死者が出ています(WHO)。
今回のアンゴラでの流行はこれまでにない大規模なものですから、
南部アフリカとの交流がある方は予防知識を持つ必要があります。
 
3. アンゴラ共和国(Republic of Angola)
アフリカ南西部太平洋側の旧ポルトガル領の国。
1975年に独立。人口1310万人(2002年)。
首都はルアンダ(Luanda)。独立以来、2大勢力による紛争が続いて
疲弊はしているが、ナイジェリアと並ぶ大産油国であり、
産出量世界第2位のダイヤモンドなど資源が豊富。農業用の土地も肥えている。
アフリカでは比較的国民所得の高い国。
日本も主要援助国であり交流は活発にあります。


(広告)(広告)

https://www.botanical.jp/item_view.php?item_number=28
レスベはフランス産の天然赤ブドウを原料に日本で初めて作られた
ブドウ・レスベラトロール・サプリメント.
最初のモデルの開発を始めてからすでに20年を超えました。
レスべのブドウ・レスベラトロールはイタドリ由来のものや、医薬品目的に
化学合成された合成レスベラトロールとは全く異なる物質。
天然レスベは過剰摂取が不要ですから長期間摂取の安全性や慢性炎症を抑制する効能は
ブドウを食するのと同じです
ニューモデルは天然の赤ブドウが持つトランス型ブドウポリフェノールのスチルベノイドと
プテロスチルベン、ケルセチン、CoQ10、ナイアシンを配合し、
天然ブドウ同様の卓越した抗酸化能力を保持しています.
世界でホットな話題となっている、最も先端的な健康長寿のコンビネーションです.


朝のすこやかな目覚めは病気知らずの健康のもと。「目覚めすっきりアサイーナ」
発売15周年記念のレスベが値下げ.
親戚といえるアサイーもリニューアルし実質的な大幅値下げ.
2ヶ月分が会員価格で1899円(税込).
大型のカプセルを使用し1カプセルで500㎎のアサイーとなりました.
「ブドウ・レスベラトロールが関わる窒素合成と
サイクリックジーエムピー(GMP)の産生」
http://www.botanical.jp/library_view.php?library_num=66
エネルギー源となるエーティーピー(ATP:アデノシン三リン酸)とは
http://www.botanical.jp/library_view.php?library_num=147
「バルクワインの重金属汚染と無添加ワインのからくり」
http://www.botanical.jp/library_view.php?library_num=448
「ヒジキなどの食品ヒ素に肺がんリスク:国立がん研究センター」
ヒジキは必ずしも健康食品ではありません
http://www.botanical.jp/library_view.php?library_num=123


https://www.botanical.jp/item_view.php?item_number=36

https://www.botanical.jp/item_view.php?item_number=1011

歴史が浅いバイアグラは化学合成物質ですから長期間服用の安全性は不明ですが、
その機能は窒素合成阻害酵素の阻害機能。
シトルリンが窒素合成の素材として機能し、レスべが窒素合成酵素を作り出す
機能と切り口は異なりますが、中枢神経を興奮させる媚薬、催淫剤と
一線を引く点では同じです。
バイアグラ、マカや朝鮮ニンジンなど植物のアルカロイドを催淫剤として過剰摂取となる方が増え
前立腺がん、機能不全(ED)、腎不全などの原因を疑われています。
シトルリンはレスベと相乗させれば少量で十分ですから過剰摂取を控えましょう。
ブドウ・レスベラトロールが関わる窒素合成とサイクリック・ジーエムピー(GMP)の産生


シトルリンとレスべの超お買い得セット.
もちろん個別でもお買い求めいただけます.


「ブドウ・レスベラトロールは体細胞内でガン阻害物質に変化する」
http://www.botanical.jp/library_view.php?library_num=196

レスヴィーヌ・ルージュ:ギリシャ時代から愛用されてきたブドウ古樹の葉.
有機栽培された農薬フリーのブドウ葉
レスベの補完に最適.フランスでは漢方薬同様に薬局で売られています.
「煎じるブドウ・レスべラトロールで長寿と美容へ最短距離」
JAS認定有機食品.東京都特別推奨食品のケール100%.
安全な天然カルシウム豊富な特殊土壌で栽培.
各種天然ビタミン、ミネラル、アミノ酸が最も豊富な野菜のケール100%で作られた
天然マルチ栄養素・サプリメント.他野菜の混入なしに飲みやすい美味しさを持っています
賦形剤は一切使用していません。
http://www.botanical.jp/item_view.php?item_number=53



「サメの肝油とスクアレン/スクワレン(Squalene)とは」

サメの肝油が含有する成分の強力な免疫力強化作用は、食品の中では最大とも言われており
1900年代より、その秘密を解明する研究が続けられた結果、免疫に不可欠な白血球の増加に働く
アルコキシグリセロール(alkoxyglycerols)を発見しました。
30粒から40粒に増量となりました
リッチスクワレンは汚染の進む太平洋産原料を避け、
希少なオセアニア近海産原料で安全性を確保しています.
抵抗力増強ならばこちらにいろいろあります


 
 
 




 
 
 

 

↑ページの先頭に戻る


 本サイトが掲載する情報・画像等は、提携サイトの湘南情報サイト「ロハスケ」編集部より提供されています。
著作権は「ロハスケ」編集部に属します。
権利者の許可なく複製、転用、販売などの二次利用をすることを固く禁じます。
商業目的に記事を引用、転写する場合は、引用:一項30,000円、転写:50,000円となります。

Copyright NOGI-BOTANICAL All rights reserved. 
本サイトが掲載する情報・画像等は、広告主の湘南情報サイト「ロハスケ」編集部より提供されています。著作権は「ロハスケ」編集部に属します。
権利者の許可なく複製、転用、販売などの二次利用をすることを固く禁じます。