食在亜細亜:アジアの生鮮食材
マレーシアの食文化(2):美味なスマカツオ、コシナガマグロが激安
2014/03/28
水族館で群泳するキハダ・マグロの子(Thunnus albacares:英名:Yellowfin tuna) 1.コシナガ・マグロ(Thunnus tonggol:Longtail tuna) 2.スマ・カツオ(Euthynnus affinis:Black skipjack) 3.ヒラソーダ・カツオ(Auxis thazard:Frigate tuna) 4.マルソーダ・カツオ(Auxis rochei) (参考)5.ハガツオ(Sarda orientails) (参考)6.カツオ(ホンガツオ:Katsuwonus pelamis ) (参考)7.メジマグロ:Thunnus orientalis)とキメジマグロ(Thunnus albacares) (参考)8.クロマグロ(Thunnus orientalis:Pacific bluefin tuna) (参照)9.ビンナガ・マグロ(Thunnus alalunga) (広告) 商品案内はこちら 1.コシナガ・マグロ(Thunnus tonggol:Longtail tuna) コシナガ・マグロ(Thunnus tonggol:英名:Longtail tuna)(クアラトレンガヌー:マレーシア) マレーシアの魚市場で驚くのはサバ科の小型回遊魚が安いこと。 タイ南部、インドネシアからの輸入も多いだろうが市場では 日本で珍重されるヒラソーダ(Auxis thazard)、スマ(Euthynnus affinis)、 キハダ・マグロの子(関東ではキメジマグロ:Thunnus albacares)、 コシナガ・マグロ(Thunnus tonggol)などが日本流にいえば激安。 アジ類や養殖淡水魚と変わらない価格。 理由は明白。 伝統的なアジア料理には赤身の小型回遊魚類では脂が少なすぎる。 この類の魚は鮮度の良い刺身がベストだが魚を生食する文化が無い国では 「宝の持ち腐れ」。 いずれアジアの保冷流通システムが発達し、刺身や生鮮寿司が普及してきたら 価格は跳ね上がるだろう。 タイはマレーシアに近い南部の漁港で回遊魚の水揚げが多いが、 現状では保冷インフラ整備が進まないタイ国内向けではなく、マレーシアや 日欧など遠い海外へ冷凍や加工で輸出することが多い。 コシナガ・マグロ(Thunnus tonggol:Longtail tuna)(ジョホールバル市場) 左がジョホールバル市場.右がクアラルンプール市場のコシナガ・マグロ. コシナガはクロマグロと変わらない美味.尾の部分がクロマグロより長いので腰長と 呼ばれているが、その他の外観はまさにクロマグロ.価格はキロ6-8リンギ(200円前後)と非常に安い コシナガ・マグロ(Thunnus tonggol:Longtail tuna).(ジョホールバル市場) 2.スマ・カツオ(Euthynnus affinis:Black skipjack) スマ・カツオ(Euthynnus affinis:英名:Black skipjack)(ジョホールバル). スマ・カツオとヒラソーダ・カツオの簡単な見分け方は腹部の斑点ですが、 それだけで区別してよいのかは疑問. アジアの中華系人が好む香港風土鍋チキンライス(clay pot)の具を サバ科の魚に変えた料理(写真)もあるがメジャーではない。(クアラルンプール) お客の要望に合わせてスマを様々な形に捌く。(クアラルンプール) ヒラソーダに外観が酷似(属違い)して、腹部に複数の黒点がある スマまたは通称ヤイト(*腹部の黒点がお灸の跡に似ている)は同じ大きさと鮮度ならば カツオ(Katsuwonus pelamis)を凌ぐ美味. カツオの刺身が7-800グラムのスマと勝負できる大きさは3キロ以上. 新鮮なスマ刺身の美味は獲りたての100キロを超える 大型天然本マグロ(Thunnus orientalis)の赤身 (下のクロマグロ解体写真くらいの大きさ)に匹敵します. 3.ヒラソーダ・カツオ(Auxis thazard:Frigate tuna) マレーシアで本カツオ(Katsuwonus pelamis)を見ることは稀ですが スマ(ヤイト)カツオ(Euthynnus affinis:英名:Black skipjack)、 ヒラソーダ・カツオ(Auxis thazard:英名:Frigate tuna)、マルソーダ・カツオ(Auxis rochei)は 全国に出回ります。 ヒラソーダは熱帯と温帯を回遊する魚.タイ南部では珍しくありません. スマが数匹混入していますが大部分はヒラソーダカツオ 写真上は左右ともにヒラソーダカツオ.左が静岡県伊東近海産. 右がマレーシア産.尾がコシナガに似て長いのがマレーシア産の特徴. 4.マルソーダ・カツオ(Auxis rochei) (写真上)マルソーダ・カツオ(Auxis rochei). ヒラソーダも混入しています. (クアラルンプール) 写真上最上段はヒラソーダ.下の2匹はマルソーダ・カツオ(Auxis rochei)(相模湾) (参考)5.ハガツオ(Sarda orientails) マレーシアでもハガツオ(Sarda orientails)は少ないが ベトナムの市場(ニャチャン)では時折売られている. 英名はホンガツオ同様にbonitoという人が多い. 味見はしていないが日本同様にカツオやスマよりだいぶ劣ると思われる. 海域で肌の文様が異なり、ベトナム海域では かすれた横筋が入ったオリエンタル種(Sarda orientails) 神奈川県相模湾のハガツオ(Sarda orientails) (参考)6.カツオ(ホンガツオ:Katsuwonus pelamis ) マレーシアでは見ることが少ないがベトナムの市場(ニャチャン)では カツオ(Katsuwonus pelamis )がごく普通. 個人的感想では暖海ゆえに3キロくらいでは日本ほど美味しくない. 英名はbonito, アジアでは丸もの(whole)を小分けにする場合、フィレ(filet:日本式では3枚)に おろすより輪切りが多い. これが欧米の流れを受け継ぐオセアニアとなるとフィレが多い. 販売時にカットしないと血液が多い赤身魚は酸化が激しく、見栄えが悪い. (参考)7.メジマグロ:Thunnus orientalis)とキメジマグロ(Thunnus albacares) 写真上段はクロマグロの子(関東ではメジマグロ:Thunnus orientalis:英名:Pacific bluefin tuna)、 下段左は捌いたメジマグロ. 下段右は捌いたキハダマグロの子(キメジマグロ:Thunnus albacares:英名:Yellowfin tuna). 美味しいクロマグロは赤身の色が濃いのが特徴(神奈川県佐島港). キハダマグロ(黄肌)は脂が少ないので幼年のキメジは市場価値が薄い. (参考)8.クロマグロ(Thunnus orientalis:Pacific bluefin tuna) (写真上)メキシコ産クロマグロの解体(東京都築地市場) ニュージーランドでもマグロは高級魚.キロ4,000円を超える. 外観と価格からはクロマグロのようですが切り身だけではわかりません. 販売の際は種類を特定せずツナ(tuna)とだけ表示. *ロハスケの食在亜細亜ではオセアニアをアジア圏に入れています. クロマグロ(Thunnus orientalis:英名:Pacific bluefin tuna) (オークランド:ニュージーランド) (参照)9.ビンナガ・マグロ(Thunnus alalunga) ビンナガ・マグロ(Thunnus alalunga:Albacore)(千葉県銚子港) マグロ類では最も価格の安い種類. 写真はありませんが、このほかではメバチマグロ(Thunnus obesus:英名:Bigeye tuna)が 主要マグロ類(神奈川県三崎港が水揚げ漁港として著名) (生鮮食材研究家:しらす・さぶろう) (広告) https://www.botanical.jp/item_view.php?item_number=28 レスベはフランス産の天然赤ブドウを原料に日本で初めて作られた ブドウ・レスベラトロール・サプリメント. 最初のモデルの開発を始めてからすでに20年を超えました。 レスべのブドウ・レスベラトロールはイタドリ由来のものや、医薬品目的に 化学合成された合成レスベラトロールとは全く異なる物質。 天然レスベは過剰摂取が不要ですから長期間摂取の安全性や慢性炎症を抑制する効能は ブドウを食するのと同じです ニューモデルは天然の赤ブドウが持つトランス型ブドウポリフェノールのスチルベノイドと プテロスチルベン、ケルセチン、CoQ10、ナイアシンを配合し、 天然ブドウ同様の卓越した抗酸化能力を保持しています. 世界でホットな話題となっている、最も先端的な健康長寿のコンビネーションです. 朝のすこやかな目覚めは病気知らずの健康のもと。「目覚めすっきりアサイーナ」 発売15周年記念のレスベが値下げ. 親戚といえるアサイーもリニューアルし実質的な大幅値下げ. 2ヶ月分が会員価格で1899円(税込). 大型のカプセルを使用し1カプセルで500㎎のアサイーとなりました. 「ブドウ・レスベラトロールが関わる窒素合成と サイクリックジーエムピー(GMP)の産生」 http://www.botanical.jp/library_view.php?library_num=66 エネルギー源となるエーティーピー(ATP:アデノシン三リン酸)とは http://www.botanical.jp/library_view.php?library_num=147 「バルクワインの重金属汚染と無添加ワインのからくり」 http://www.botanical.jp/library_view.php?library_num=448 「ヒジキなどの食品ヒ素に肺がんリスク:国立がん研究センター」 ヒジキは必ずしも健康食品ではありません http://www.botanical.jp/library_view.php?library_num=123 https://www.botanical.jp/item_view.php?item_number=36 https://www.botanical.jp/item_view.php?item_number=1011 歴史が浅いバイアグラは化学合成物質ですから長期間服用の安全性は不明ですが、 その機能は窒素合成阻害酵素の阻害機能。 シトルリンが窒素合成の素材として機能し、レスべが窒素合成酵素を作り出す 機能と切り口は異なりますが、中枢神経を興奮させる媚薬、催淫剤と 一線を引く点では同じです。 歴史が浅いバイアグラは化学合成物質ですから長期間服用の安全性は不明ですが、 その機能は窒素合成阻害酵素の阻害機能。 シトルリンが窒素合成の素材として機能し、レスべが窒素合成酵素を作り出す 機能と切り口は異なりますが、中枢神経を興奮させる媚薬、催淫剤と 一線を引く点では同じです。 ブドウ・レスベラトロールが関わる窒素合成とサイクリック・ジーエムピー(GMP)の産生 シトルリンとレスべの超お買い得セット. もちろん個別でもお買い求めいただけます. ブドウ・レスベラトロールが関わる窒素合成とサイクリック・ジーエムピー(GMP)の産生 「ブドウ・レスベラトロールは体細胞内でガン阻害物質に変化する」 http://www.botanical.jp/library_view.php?library_num=196 レスヴィーヌ・ルージュ:ギリシャ時代から愛用されてきたブドウ古樹の葉. 有機栽培された農薬フリーのブドウ葉 レスベの補完に最適.フランスでは漢方薬同様に薬局で売られています. 「煎じるブドウ・レスべラトロールで長寿と美容へ最短距離」 JAS認定有機食品.東京都特別推奨食品のケール100%. 安全な天然カルシウム豊富な特殊土壌で栽培. 各種天然ビタミン、ミネラル、アミノ酸が最も豊富な野菜のケール100%で作られた 天然マルチ栄養素・サプリメント.他野菜の混入なしに飲みやすい美味しさを持っています 賦形剤は一切使用していません。 http://www.botanical.jp/item_view.php?item_number=53 「サメの肝油とスクアレン/スクワレン(Squalene)とは」 サメの肝油が含有する成分の強力な免疫力強化作用は、食品の中では最大とも言われており 1900年代より、その秘密を解明する研究が続けられた結果、免疫に不可欠な白血球の増加に働く アルコキシグリセロール(alkoxyglycerols)を発見しました。 30粒から40粒に増量となりました リッチスクワレンは汚染の進む太平洋産原料を避け、 希少なオセアニア近海産原料で安全性を確保しています. |
↑ページの先頭に戻る |
本サイトが掲載する情報・画像等は、提携サイトの湘南情報サイト「ロハスケ」編集部より提供されています。 著作権は「ロハスケ」編集部に属します。 権利者の許可なく複製、転用、販売などの二次利用をすることを固く禁じます。 商業目的に記事を引用、転写する場合は、引用:一項30,000円、転写:50,000円となります。 Copyright NOGI-BOTANICAL All rights reserved. 本サイトが掲載する情報・画像等は、広告主の湘南情報サイト「ロハスケ」編集部より提供されています。著作権は「ロハスケ」編集部に属します。 権利者の許可なく複製、転用、販売などの二次利用をすることを固く禁じます。 |