世界の健康と食の安全ニュース
レスベのスチルべノイドが防御する微生物感染症:スチルべノイドが免疫細胞強化ペプチドのカテリシジンを活性化
2025/08/23
![]() 1.微生物感染症予防の鍵は抗微生物ペプチドのカテリシジン 2.カテリシジンを活性化するスチルべノイドとは 3.スチルべノイド化合物を含有する赤ブドウ・レスベラトロール 4. ライナス・ポーリング博士(Linus Carl Pauling:1901年~1994年) 5. ライナス・ポーリング研究所(Linus Pauling Institute) 1.微生物感染症予防の鍵は抗微生物ペプチドのカテリシジン 微生物感染症研究者らのターゲットは白血球などの免疫細胞内に存在する 抗微生物ペプチド(antimicrobial peptides) バクテリア感染に対して鍵となる役割を果たし、最前線で侵入を防御する能力を持ちます。 当初は白血球の好中球(neutrophils)より分離され、1995年にカテリシジン(Cathelicidin;CAMP)と 命名されましたが、以後多数の細胞より発見されています。 カテリシジンファミリーのメンバーは約30種類が知られていますが、 ヒトにみられる唯一の活性型をカテリシジン(Cathelicidin)と呼んでいます。 CAMP(カテリシジン) にはすでに数多くの研究が報告されており、 バクテリア感染に対して鍵となる役割を果たすことに異論はありません。 米誌「栄養と食の分子探求:Molecular Nutrition and Food Research」に掲載された 「免疫力を強化するスチルべノイド(Stilbenoids)の効用」が大きく再評価されたのは 約10年前。 栄養学研究で世界をリードするオレゴン州立大学のライナス・ポーリング研究所 (Oregon State University Linus Pauling Institute)の研究者らによる免疫力強化物質の 探求報告が続き、課題は抗微生物蛋白質カテリシジンを活性化させる 天然のスチルべノイド(ポリフェノールの親戚)を含有する物質探しでした。。 研究をリードしたのはオレゴン州立大学生物化学、生物物理学部の アドリアン・ガンバート(Adrian F. Gombart Ph.D)博士ら. 2.カテリシジンを活性化するスチルべノイド(Stilbenoids)とは 天然のスチルべノイド(Stilbenoids)はスチルベン(stilben)の水酸化二次派生物質。 レスベのほかに木材の心材などに含有します。 植物がアミノ酸のフェニールアラニン(phenylalanine)から合成するフェニールプロパノイド(Phenylpropanoid)の派生物質であり、植物を外敵から護るファイトアレキシン(phytoalexin)と 呼ばれる化合物の一つです。 赤ブドウ・レスベラトロールはこのファイトアレキシン(フィトアレキシン)でもあります。 これまでスチルベン・グループの細胞内における生理活性は未明でしたが、傷や微生物感染の防御効能は 疫学的に知られていました。 カテリシジンは哺乳類への侵入バクテリア防御に対する先天的免疫において活性化の 働きをすることが、すでに解明されていますが、スチルベン・グループの働きとは 結びついていませんでした。 3.スチルべノイド(Stilbenoids)化合物を含有する赤ブドウ・レスベラトロール 博士らはカテリシジンが、魚類の肝臓や魚肉、卵黄由来の天然のビタミンD³(cholecalciferol)との 相乗効果で活性を増すことをすでに見出していましたが、そのほかに効果がある物質を 探求するために有望な化合物446種類を調査。 結果的に効果があったのはスチルべノイド(Stilbenoids)化合物を含有する 赤ブドウ・レスベラトロールと、その派生物質プテロスチルベン(pterostilbene)でした。 このスチルベノイド・グループがユニークな生理的経路により免疫機能を 発揮するのはヒトと霊長類のみだったのも新たな発見。 食材や日光浴で体内吸収されたビタミンD³は肝臓と腎臓で活性型ビタミンDとなり、 体内のカルシウム代謝や免疫システムへのプラス関与物質になります。 *キノコなど植物由来はビタミンD²(エルゴカルシフェロール:Ergocalciferol ) 4.ライナス・ポーリング博士(Linus Carl Pauling:1901年~1994年) ライナス・ポーリング研究所のライナス・ポーリング博士は日本流にいえば明治生まれ。 分子生物学関連ばかりでなく医学、量子力学、有機無機の化学など幅広い分野の 研究で著名な学者。 20世紀における最も重要な化学者の一人として認められる数少ないノーベル賞複数受賞者です。 思想家としても知られ、核兵器使用反対運動がノーベル平和賞につながりました。 天然の食品化合物を医療に使用することに関してポーリングは先駆者。 ビタミンなど栄養学の研究も数多く、サプリメントの父ともいえる学者です。 博士のこだわりは天然の産物に限ること。 化学合成されたサプリメント素材の効能が、天然とは大きく異なることを見抜いていました。 栄養学に詳しく*天然のビタミンD、Cを食品からとりだし、自身でも保健に愛用。 今回の研究主任アドリアン・ガンバート博士はこの伝統を受け継ぎ、天然食品素材より ターゲットを探求しました。 5.ライナス・ポーリング研究所(Linus Pauling Institute) 1973年にライナス・ポーリング博士らによりカリフォルニアのパロアルト(Palo Alto)に設立。 パロアルトはシリコーン・バレーの中心地。 インテル、フェアーチャイルドなどマイクロエレクトロニクス分野の若い科学者たちが夢を追い続けて 多大な成果を上げました。 ポーリング研究所は博士の死後、1996年に母校のオレゴン州立大学内(Oregon State University) に移転されました。 微量栄養素(micronutrients)、植物由来の化合物(phytochemicals)などを駆使して慢性疾患の治療、 予防と健康増進をはかる専門機関として世界をリードしています。 得意分野はガン、老化、神経変性など。 博士の意志は今も受け継がれこれまで疫学的に証明されてきた食品群の効能を分子レベルで 立証する研究が進んでいます。 初版:2013/10/18 改訂版:2018/10/10 改訂版:2025/08/23 (広告) ![]() https://www.botanical.jp/item_view.php?item_number=28 レスベはフランス産の天然赤ブドウを原料に日本で初めて作られた ブドウ・レスベラトロール・サプリメント. 最初のモデルの開発を始めてからすでに20年を超えました。 レスべのブドウ・レスベラトロールはイタドリ由来のものや、医薬品目的に 化学合成された合成レスベラトロールとは全く異なる物質。 天然レスベは過剰摂取が不要ですから長期間摂取の安全性や慢性炎症を抑制する効能は ブドウを食するのと同じです ニューモデルは天然の赤ブドウが持つトランス型ブドウポリフェノールのスチルベノイドと プテロスチルベン、ケルセチン、CoQ10、ナイアシンを配合し、 天然ブドウ同様の卓越した抗酸化能力を保持しています. 世界でホットな話題となっている、最も先端的な健康長寿のコンビネーションです. ![]() 朝のすこやかな目覚めは病気知らずの健康のもと。「目覚めすっきりアサイーナ」 発売15周年記念のレスベが値下げ. 親戚といえるアサイーもリニューアルし実質的な大幅値下げ. 2ヶ月分が会員価格で1899円(税込). 大型のカプセルを使用し1カプセルで500㎎のアサイーとなりました. 「ブドウ・レスベラトロールが関わる窒素合成と サイクリックジーエムピー(GMP)の産生」 http://www.botanical.jp/library_view.php?library_num=66 エネルギー源となるエーティーピー(ATP:アデノシン三リン酸)とは http://www.botanical.jp/library_view.php?library_num=147 「バルクワインの重金属汚染と無添加ワインのからくり」 http://www.botanical.jp/library_view.php?library_num=448 「ヒジキなどの食品ヒ素に肺がんリスク:国立がん研究センター」 ヒジキは必ずしも健康食品ではありません http://www.botanical.jp/library_view.php?library_num=123 ![]() https://www.botanical.jp/item_view.php?item_number=36 ![]() https://www.botanical.jp/item_view.php?item_number=1011 歴史が浅いバイアグラは化学合成物質ですから長期間服用の安全性は不明ですが、 その機能は窒素合成阻害酵素の阻害機能。 シトルリンが窒素合成の素材として機能し、レスべが窒素合成酵素を作り出す 機能と切り口は異なりますが、中枢神経を興奮させる媚薬、催淫剤と 一線を引く点では同じです。 バイアグラ、マカや朝鮮ニンジンなど植物のアルカロイドを催淫剤として過剰摂取となる方が増え 前立腺がん、機能不全(ED)、腎不全などの原因を疑われています。 シトルリンはレスベと相乗させれば少量で十分ですから過剰摂取を控えましょう。 ブドウ・レスベラトロールが関わる窒素合成とサイクリック・ジーエムピー(GMP)の産生 ![]() シトルリンとレスべの超お買い得セット. もちろん個別でもお買い求めいただけます. 「ブドウ・レスベラトロールは体細胞内でガン阻害物質に変化する」 http://www.botanical.jp/library_view.php?library_num=196 ![]() レスヴィーヌ・ルージュ:ギリシャ時代から愛用されてきたブドウ古樹の葉. 有機栽培された農薬フリーのブドウ葉 レスベの補完に最適.フランスでは漢方薬同様に薬局で売られています. 「煎じるブドウ・レスべラトロールで長寿と美容へ最短距離」 ![]() JAS認定有機食品.東京都特別推奨食品のケール100%. 安全な天然カルシウム豊富な特殊土壌で栽培. 各種天然ビタミン、ミネラル、アミノ酸が最も豊富な野菜のケール100%で作られた 天然マルチ栄養素・サプリメント.他野菜の混入なしに飲みやすい美味しさを持っています 賦形剤は一切使用していません。 http://www.botanical.jp/item_view.php?item_number=53 ![]() 「サメの肝油とスクアレン/スクワレン(Squalene)とは」 サメの肝油が含有する成分の強力な免疫力強化作用は、食品の中では最大とも言われており 1900年代より、その秘密を解明する研究が続けられた結果、免疫に不可欠な白血球の増加に働く アルコキシグリセロール(alkoxyglycerols)を発見しました。 30粒から40粒に増量となりました リッチスクワレンは汚染の進む太平洋産原料を避け、 希少なオセアニア近海産原料で安全性を確保しています. |
↑ページの先頭に戻る |
![]() 著作権は「ロハスケ」編集部に属します。 権利者の許可なく複製、転用、販売などの二次利用をすることを固く禁じます。 商業目的に記事を引用、転写する場合は、引用:一項30,000円、転写:50,000円となります。 Copyright NOGI-BOTANICAL All rights reserved. 本サイトが掲載する情報・画像等は、広告主の湘南情報サイト「ロハスケ」編集部より提供されています。著作権は「ロハスケ」編集部に属します。 権利者の許可なく複製、転用、販売などの二次利用をすることを固く禁じます。 |