「Resveratrol: A New Small Molecule Radioprotector.」 ブドウ・レスベラトロールといえば抗がん剤、抗ウィルス剤、抗炎症剤、 神経保護剤の開発が知られていますが、 ピッツバーグ大学医学部の科学者達がアセチル化したレスベラトロール(acetylated resveratrol)が 放射線被曝の害やテロによる放射線漏洩の危険を防ぐことを発見しました。 アセチル化(Acetylation)は体内で自然に行われてもいる反応で 有機化合物中の活性化した水素原子がアセチル基で置き換わること。 合成化学では必要機能を求めるために触媒を使用して意図的に置き換えたり、除いたりします。
発表されたのは2008年9月下旬にボストンで開催された 全米放射線がん治療協会の50周年記念年次総会 (the 50th Annual Meeting of American Society for Therapeutic Radiology and Oncology :ASTRO)
放射線被曝の害を防ぐ小さな分子ブドウ・レスベラトロール科学者達をリードしたのは ピッツバーク大学医学部放射線癌治療部門の教授であり 所長のグリーンバーグ博士 (Joel S Greenberge:professor and chairman of the Department of Radiation Oncology at the University of Pittsburgh School of Medicine)。 コロンビア大学を卒業後、ハーバード大学で活躍した肺がん放射線治療の専門家です。 ピッツバーク大学の研究には日本人の小出和則博士らも中心的な枠割を果たしているといわれます (Koide K Epperly MW Franicola D et al.)
ピッツバーク大学は米国厚生省が全米3000校のうち6番目の高額助成をする重点校。 2004年にはすでにブドウ由来の実験用合成レスベラトロールを製造していました。 これは長寿や生活習慣病の医薬品を開発しているサートリス社が開発ししている 合成ブドウ・レスベラトロールとは異なります。
実験はブドウ・レスベラトロールとアセチル化レスベラトロールを半分ずつマウスに投与。 (ブドウ・レスベラトロールとアセチル・レスベラトロールで養生したマウスの造血前駆細胞に 8段階の放射線0から8グレイ:gray Gyを1時間照射) データ分析は放射線照射効果を見る線形モデル(直線-二次モデル、 一次-二次モデル:linear quadratic model)を使用。 放射線照射による細胞変化を調べましたが、照射前にブドウ・レスベラトロールで 養生した細胞は照射に抵抗性を示しました。
雌の特殊マウス(C57BL/6NHsd)を使用した他の実験では照射10分前に ブドウ・レスベラトロールを腹腔内注射. 注射の場合はアセチル化レスベラトロール処置マウスの生存率が高くなりましたが、 未処理のレスベラトロール処置マウスは変化を示しませんでした。 結果的にアセチル化レスベラトロールの注射が照射前なら有効なことが判明。
ブドウ・レスベラトロールと放射線被曝の研究では同時期に 他のグループが行った実験でも大きな成果がありました。
2008年6月のカールステン(Carsten RE Bachand AM)らが 放射線影響学会誌(Jounal of Radiation Research Society)に 発表した研究によれば、マウスの体全体に放射線照射をする2日前に、 経口でブドウ・レスベラトロール(100mg/kg daily)を 服用したマウスのB細胞(骨髄免疫細胞)の 染色体異常頻度 (radiation-induced chromosome aberration frequencies in mouse bone marrow cells)を 調べたところ、染色体異常頻度の大幅な低下が認められたといわれます。
ピッツバーグ大学の研究者らは放射線テロに直面した場合に ブドウ・レスベラトロールの天然物を摂取すると公言しています。
初版2011年06月24日
(広告) おかげさまで「天然のブドウレスベラトロール」は発売後22年を経過。 化学合成品、イタドリなど他の植物で製造されたレスベラトロールと混同されることなく 赤ブドウや赤ワインを摂取すると同等の効果と安全性を評価されています。 「レスベ」は数少ないカテリシジン(抗微生物たんぱく質)活性化物質であり、 健康長寿のサプリと周知されるようになりましたが、 COVID-19禍による免疫力強化需要の高まりと共に、PREMIUMから、さらに機能強化した EX PREMIUMに改良いたしました。
EX(tra) PREMIUMの内容はブドウレスベラトロールとの相乗効果が高い 1.補酵素ナイアシンアミド(NAD+、NAM)のさらなる強化 2.有力な免疫力強化ポリフェノールのケルセチン増量 3.グレープシードオイル増量によるNAD+、NAM(ニコチンアミド)の強化。 20年を超える永い使用実績で、継続摂取の安全性が高い組み合わせと摂取量が 確認できたからです。 「健康寿命を延ばす若返り」を目指して、これからも改良を続けていきます。 「ブドウレスベラトロールが防御する微生物感染症: 免疫細胞強化ペプチドのカテリシジンを活性化」 http://www.botanical.jp/library_view.php?library_num=202 「ワクチン開発頓挫に救世主:一酸化窒素NOの抗ウィルス特性を確認したウプサラ大学」 http://www.botanical.jp/library_view.php?library_num=705 「COVID-19:マサチューセッツ総合病院が窒素ガス治療の治験」 http://www.botanical.jp/library_view.php?library_num=688 レスベMサイズ、Lサイズの配送料は沖縄を除き全国無料です。
Mサイズ90粒:2859円/1か月分.Lサイズ270粒:7147円/3か月分.(税別会員価格)
 (左)Resveratrol EX Premium (右)これまでのレスベ Premium
レスベはフランス産の天然赤ブドウを原料に日本で初めて作られた ブドウ・レスベラトロール・サプリメント. 最初のモデルの開発を始めてからすでに25年を超えました。 天然レスベは過剰摂取が不要ですから長期間摂取の安全性や慢性炎症を 抑制する効能はブドウを食するのと同じです ニューモデルは天然の赤ブドウが持つトランス型ブドウポリフェノールのスチルベノイドと プテロスチルベン、ケルセチン、CoQ10、ナイアシン(すべて天然のブドウが含有する成分)を配合し、 天然ブドウ同様の卓越した抗炎症、抗酸化能力を保持しています. 世界でホットな話題となっている、最も先端的な健康長寿のコンビネーションです.
「ナイアシン(NAD+ NMN)がサーチュインとコラボレーション: 長寿と癌(がん)研究の新たな潮流」 http://www.botanical.jp/library_view.php?library_num=605 「 サーチュイン活性化物質スタック(STAC s)の発見」 http://www.botanical.jp/library_view.php?library_num=608
 .jpg) 2017年11月より眼の健康に取り組んできましたが、目を体組織の根底から 改善するレスベとエパフレッシュをお求めのお客様負担を軽減するために 新しく「千里眼」とネーミングしたダイナミック・セービングプランを発売いたしました。 。 レスベLサイズ7719円とエパフレッシュLサイズ5375円は 合計で13094円ですが、千里眼ではエパフレッシュLサイズ5375円が 50%オフの2688円となり合計10407円となり2687円お安くなります。 「天然ブドウの抗酸化成分が網膜構造を護る:萎縮型黄班変性症も酸化ストレスによる損傷」 http://www.botanical.jp/library_view.php?library_num=486
 「NO(一酸化窒素)合成を促すシトルリンとは: 亜鉛酵母は不思議でパワーフルなミネラル」 http://www.botanical.jp/library_view.php?library_num=68 シトルリンZは相乗効果を最大にする亜鉛(ジンク)を加えたノギボタニカルが独自に配合した 実用新案の優れもの. 遺伝子の酸化損傷を修復する亜鉛(ジンク)添加のシトルリンZは発売以来20 年を経過し、 たくさんのお客様に愛用されています。 発売以来永らくジンク長期摂取の安全量を探ってきましたが、この度上限を改め、増量いたしました. https://www.botanical.jp/library_view.php?library_num=781 シトルリンはアルギニンを体内生成する前駆体. アルギニン前駆体によりアルギニンを必要量のみ体内生成させるのが、少量で 安全性と高い効果が期待できる摂取法です. シトルリンZは体内でアルギニンとなり加齢によるパワー不足、一酸化窒素合成作用低下を補います.
シトルリンZは医薬品ではありませんから過剰摂取しない限り腎臓、肝臓へのダメージがありません。 アミノ酸バランスを崩さないよう、日常的な食品による摂取量から乖離(かいり)しない 推奨摂取量となっています。 http://www.botanical.jp/library_view.php?library_num=686 免疫細胞、血液細胞に大きな影響を与えるアミノ酸バランスの崩壊は腎臓病など万病の元となります。 「健康オタクが癌になり、認知症を防げないなぜ: サプリメントの危険性は薬用ハーブと過剰な摂食量」 http://www.botanical.jp/library_view.php?library_num=152
.png) 朝のすこやかな目覚めは病気知らずの健康のもと。「目覚めすっきりアサイーナ」 眼の健康には植物中で最大量といわれるアントシアニンが役立ちます。 2ヶ月分が会員価格で1899円(税込). アサイーの抗酸化ポリフェノールの生体利用率は日常的な食品中で最強といわれ ブルーベリーの5倍以上、ビルベリーの2倍以上といわれる アントシアニン・ポリフェノールの抗酸化能力が眼、髪、肌の健康維持に期待できます。 「ビルベリーを凌ぐ(しのぐ)最強の抗酸化フルーツ」 http://www.botanical.jp/library_view.php?library_num=364
 レスヴィーヌ・ルージュ:ギリシャ時代から愛用されてきたブドウ古樹の葉. 有機栽培された農薬フリーのブドウ葉 レスベの補完に最適.フランスでは漢方薬同様に薬局で売られています. 「煎じるブドウ・レスべラトロールで長寿と美容へ最短距離」
 http://www.botanical.jp/item_view.php?item_number=53 JAS認定有機食品ケール100%(マクロビサラダ) 安全な天然カルシウム豊富な特殊土壌で栽培. 各種天然ビタミン、ミネラル、アミノ酸が最も豊富な野菜の ケール100%で作られた天然マルチ栄養素・サプリメント. 他野菜の混入なしに飲みやすい美味しさを持っています.

 「サメの肝油とスクアレン/スクワレン(Squalene)とは」 サメの肝油が含有する成分の強力な免疫力強化作用は、食品の中では最大とも 言われており、1900年代より、その秘密を解明する研究が続けられた結果、 免疫に不可欠な白血球の増加に働くアルコキシグリセロール(alkoxyglycerols)を 発見しました。 リッチスクワレンは汚染の進む太平洋産原料を避け、 希少なオセアニア近海産原料で安全性を確保しています. 内容量は30粒から40粒に増量となりました

.jpg) http://www.botanical.jp/item_view.php?item_number=36
「魚の天然オメガ3脂肪酸と工業生産オメガ3の相違点」 トクホが認めた確かな素材エパフレッシュ:合成原料は一切使用していません. 天然魚油から1カプセルでシス型オメガ3脂肪酸を約1000㎎摂取できます。 トランス脂肪酸フリーの天然シス型オメガ(EPA/DHA)、4種以上の天然ビタミンE、 血管強化に必須な天然ビタミンDなど魚油成分の全てを豊富に含有しますから最高の効果と安全性. 「インスリン感受性促進を仲介するGPR120Gを魚油が活性化」 http://www.botanical.jp/library_view.php?library_num=163
  http://www.botanical.jp/item_view.php?item_number=1011 糖と戦う方の負担を軽減するために天然オメガ3と天然セサミンを組み合わせた 超お徳用セット.Mサイズ(1ヶ月分)、Lサイズ(3ヵ月分:ブランドは戦糖力). リニューアルによりエパフレッシュMサイズが40粒、Lサイズが120粒に増量となりました. 合成原料は一切使用していませんから魚油の脂肪酸類、ゴマ油の脂肪酸類、 ビタミン類の全てを含有し、トランス脂肪酸フリーで細胞の活性化に役立ちます。
お電話(受注専門コールセンター)でのご注文をご利用いただければ幸いです。 0120-411-409(平日午前10時より午後6時まで)
安全な加工食品購入が可能な生産者、販売者情報は anzenfood@botanical.jpにお送りください。 本サイトが掲載する情報・画像等は、提携サイトの湘南情報サイト「ロハスケ」編集部より提供されています。 著作権は「ロハスケ」編集部に属します。 権利者の許可なく複製、転用、販売などの二次利用をすることを固く禁じます。 商業目的に記事を引用、転写する場合は、引用:一項30000円、転写:50000円となります。 Copyright NOGI-BOTANICAL All rights reserved. |