1.白髪発生のメカニズム、メラノサイト幹細胞の自然死 2.解析された白髪の原因遺伝子:色素に関連する二つの遺伝子 3.皮膚がんとメラノーマ 4.ダナファーバーがん研究所(Dana Farber Cancer Institute) 5. ダナファーバー・ボストン小児科病院(Children's Hospital Boston)
2004年12月23日に「白髪発生のメカニズム」(Mechanisms of Hair Graying)という論文が 電子版サイエンス誌に発表されました。 主筆は米国ダナファーバーがん研究所のデーヴィッド・フィッシャー教授(David E. Fisher)。 日本でもマスコミに採り上げられ、 白髪防止薬を期待する論調もありましたが、防止薬の完成までには、 まだまだ大きなハードルがあります。 発表された研究は、白髪の原因であるメラノサイト幹細胞の自然死に関わる遺伝子解析。 メラノサイト幹細胞は、悪性の皮膚がんであるメラノーマ(Melanoma)発現の原因ともなりますから、 意図的な細胞増殖、修復などの操作は、皮膚がん発生の危険性に繋がります。 フィッシャー教授らが、メラノーマ研究の途上で、このような発表をしたのは、 地味なメラノーマの研究を、一般人向けにアピールさせる狙いかもしれません。
1.白髪発生のメカニズム、メラノサイト幹細胞の自然死 白髪発生のメカニズム研究は京大の西川伸一教授らが10年以上も先進していました。 今回の電子版サイエンス発表の共同執筆をしたダナファーバーがん研究所の 西村栄美(エミ)博士(Emi K. Nishimura)は、 2002年に、西川伸一教授の大学院研究室に在籍中、西川伸一教授や理化学研究所の 大沢匡毅研究員らとともに、白髪メカニズムの基本をすでに突き止めています。
西川伸一教授らが発見したメラノサイト幹細胞(melanocyte stem-cells)は 表皮の下に存在する毛根(follicle)の中くらいの位置に在ります。
幹細胞の状態では無色ですが、幹細胞が、根元方向に動き(journey to the bottom of the hair follicle)、 毛乳頭*部分の周りに存在する毛母基*でメラノサイト細胞(melanocyte cells)となります。
このメラノサイト細胞の色素(pigment)が表皮細胞であるケラチノサイト(keratinocyte)の 蛋白成分ケラチンを着色します。 このメラノサイト細胞群は色素細胞群(pigmented melanocytes)とも呼ばれ、 色素は個人の遺伝子により色合いが異なります。 黒や茶の色素はメラニン(melanin)、赤や黄はフェノメラニン(pheomelanin)と分ける呼び名もあります*。 マウスの実験では、毛根にあるメラノサイト幹細胞は、その存在位置が異なると、 機能が発揮できずにアポトーシス(自然死)を起こします。 メラノサイト幹細胞からメラノサイト細胞が作られなければ色素が出来ませんから白髪になります。 今回発表された西村栄美博士らの研究では、 様々な年齢の人の頭皮より採集したメラノサイト細胞の、加齢による変化を確認することにより、 メラノサイト幹細胞の自然死が白髪に繋がるという動物実験の結果を裏づけました。 *毛乳頭(もうにゅうとう)(dermal papilla)(毛根の下部の毛細血管を含む結合組織) *毛母基(もうぼき)(hair bulb)(細胞分裂を起こして毛を造る上皮細胞) *美容業界などでは、色によりメラニンを様々に名付けますが、米国の遺伝子研究学者は通常二つに分けています。
2.解析された白髪の原因遺伝子:色素に関連する二つの遺伝子 メラノサイト幹細胞が生き残る位置に存在するには抗死遺伝子(anti-death gene )とよばれる Bcl2という遺伝子が働いています。 Bcl2が欠けたマウスは短時間で白髪になるそうです。
もう一つの遺伝子はMitfと呼ばれています。 Bcl2を制御していると考えられ、この遺伝子が減少するとBcl2が機能せず、 メラノサイト幹細胞は毛根における 生存可能位置に存在できなくなり、増殖が止まります。 (incomplete maintenance of melanocyte stem cells) Bcl2、Mitf遺伝子機能の詳細は、まだ解明途上のようです。
3.皮膚がんとメラノーマ メラニン色素が皮膚がんの一つである悪性黒色腫瘍のメラノーマ(malignant melanoma)と 深いかかわりがあることは、従前から指摘されており、 メラノーマの最大のリスクファクターとして日光浴(紫外線)の危険性が広く認知されています。
リンド博士によればメラノーマは、早期発見できずに皮膚下に深く侵入すると、治療が困難になります。 皮膚がんの最も深刻な症状であり、ここ数十年、増加傾向が顕著です。 2004年の米国癌協会(The American Cancer Society)の発表では55100人の 患者が報告され、 7910人が死亡しています。
4.ダナファーバーがん研究所(Dana Farber Cancer Institute) 1947年、シドニー・ファーバー博士(Sidney Farber)の提唱により小児科がん治療を目的に設立。 1969年、成人の患者も受け入れ、1974年にはシドニー・ファーバー・がんセンター(Sidney Farber Cancer Center)と改名。 1983年、チャールズ・ダナ基金(Charles A. Dana Foundation) の貢献に伴い、現在の名称となる。 ダナファーバーがん研究所はハーバード大学医学部(the Harvard Medical School)の基礎研修施設でもあります。 従業員約3000人を擁する、米国ではトップクラスの研究所であり、国立がんセンターの機能をはたす治療施設ともなって、 年間15万人の患者を治療しています。
西村栄美博士らは、研究所のメラノーマ・プロジェクト(the Dana-Farber Program in Melanoma)に参画していますが、 ボストン小児科病院(Children's Hospital Boston)(5項参照)の 小児がん部門(the Department of Pediatric Oncology) にも在籍しています。 博士らのメラノーマ研究は米国厚生省(the National Institutes of Health)や2002年の資生堂大賞The Shiseido Award) チャールス・キング信託基金(The Charles A. King Trust of Fleet National Bank)など、いくつもの有力スポンサーが援助。 今回の研究発表にはブリガム・ウィメンズ病院(Brigham and Women's Hospital)の 病理学者スコット・グランター氏(Scott R. Granter)も共同研究者として名を連ねています。
5.ダナファーバー・ボストン小児科病院(Children's Hospital Boston) ダナファーバー・ボストン小児科病院は世界一といわれる小児科研究機関。 病院は100年にわたり小児科や成人病の研究に貢献してきました。 現在は国立科学アカデミー(the National Academy of Sciences )の会員8名を含む、500人を超える優れた研究者が在籍。 この病院はハーバード大学医学部の小児科研修施設ともなっています。
(広告)
感染症ウィルスは強い体には侵入できません. 魚油の多様な脂肪酸は抵抗力増強に必須. 詳しくはこちら
おかげさまで「天然のブドウレスベラトロール」は発売後22年を経過。 化学合成品、イタドリなど他の植物で製造されたレスベラトロールと混同されることなく 赤ブドウや赤ワインを摂取すると同等の効果と安全性を評価されています。 「レスベ」は数少ないカテリシジン(抗微生物たんぱく質)活性化物質であり、 健康長寿のサプリと周知されるようになりましたが、 COVID-19禍による免疫力強化需要の高まりと共に、PREMIUMから、さらに機能強化した EX PREMIUMに改良いたしました。
EX(tra) PREMIUMの内容はブドウレスベラトロールとの相乗効果が高い 1.補酵素ナイアシンアミド(NAD+、NAM)のさらなる強化 2.有力な免疫力強化ポリフェノールのケルセチン増量 3.グレープシードオイル増量によるNAD+、NAM(ニコチンアミド)の強化。 20年を超える永い使用実績で、継続摂取の安全性が高い組み合わせと摂取量が 確認できたからです。 「健康寿命を延ばす若返り」を目指して、これからも改良を続けていきます。 「ブドウレスベラトロールが防御する微生物感染症: 免疫細胞強化ペプチドのカテリシジンを活性化」 http://www.botanical.jp/library_view.php?library_num=202 「ワクチン開発頓挫に救世主:一酸化窒素NOの抗ウィルス特性を確認したウプサラ大学」 http://www.botanical.jp/library_view.php?library_num=705 「COVID-19:マサチューセッツ総合病院が窒素ガス治療の治験」 http://www.botanical.jp/library_view.php?library_num=688 レスベMサイズ、Lサイズの配送料は沖縄を除き全国無料です。
Mサイズ90粒:2859円/1か月分.Lサイズ270粒:7147円/3か月分.(税別会員価格) (左)Resveratrol EX Premium (右)これまでのレスベ Premium
レスベはフランス産の天然赤ブドウを原料に日本で初めて作られた ブドウ・レスベラトロール・サプリメント. 最初のモデルの開発を始めてからすでに25年を超えました。 天然レスベは過剰摂取が不要ですから長期間摂取の安全性や慢性炎症を 抑制する効能はブドウを食するのと同じです ニューモデルは天然の赤ブドウが持つトランス型ブドウポリフェノールのスチルベノイドと プテロスチルベン、ケルセチン、CoQ10、ナイアシン(すべて天然のブドウが含有する成分)を配合し、 天然ブドウ同様の卓越した抗炎症、抗酸化能力を保持しています. 世界でホットな話題となっている、最も先端的な健康長寿のコンビネーションです.
「ナイアシン(NAD+ NMN)がサーチュインとコラボレーション: 長寿と癌(がん)研究の新たな潮流」 http://www.botanical.jp/library_view.php?library_num=605 「 サーチュイン活性化物質スタック(STAC s)の発見」 http://www.botanical.jp/library_view.php?library_num=608
2017年11月より眼の健康に取り組んできましたが、目を体組織の根底から 改善するレスベとエパフレッシュをお求めのお客様負担を軽減するために 新しく「千里眼」とネーミングしたダイナミック・セービングプランを発売いたしました。 。 レスベLサイズ7719円とエパフレッシュLサイズ5375円は 合計で13094円ですが、千里眼ではエパフレッシュLサイズ5375円が 50%オフの2688円となり合計10407円となり2687円お安くなります。 「天然ブドウの抗酸化成分が網膜構造を護る:萎縮型黄班変性症も酸化ストレスによる損傷」 http://www.botanical.jp/library_view.php?library_num=486
「NO(一酸化窒素)合成を促すシトルリンとは: 亜鉛酵母は不思議でパワーフルなミネラル」 http://www.botanical.jp/library_view.php?library_num=68 シトルリンZは相乗効果を最大にする亜鉛(ジンク)を加えたノギボタニカルが独自に配合した 実用新案の優れもの. 遺伝子の酸化損傷を修復する亜鉛(ジンク)添加のシトルリンZは発売以来20 年を経過し、 たくさんのお客様に愛用されています。 発売以来永らくジンク長期摂取の安全量を探ってきましたが、この度上限を改め、増量いたしました. https://www.botanical.jp/library_view.php?library_num=781 シトルリンはアルギニンを体内生成する前駆体. アルギニン前駆体によりアルギニンを必要量のみ体内生成させるのが、少量で 安全性と高い効果が期待できる摂取法です. シトルリンZは体内でアルギニンとなり加齢によるパワー不足、一酸化窒素合成作用低下を補います.
シトルリンZは医薬品ではありませんから過剰摂取しない限り腎臓、肝臓へのダメージがありません。 アミノ酸バランスを崩さないよう、日常的な食品による摂取量から乖離(かいり)しない 推奨摂取量となっています。 http://www.botanical.jp/library_view.php?library_num=686 免疫細胞、血液細胞に大きな影響を与えるアミノ酸バランスの崩壊は腎臓病など万病の元となります。 「健康オタクが癌になり、認知症を防げないなぜ: サプリメントの危険性は薬用ハーブと過剰な摂食量」 http://www.botanical.jp/library_view.php?library_num=152
朝のすこやかな目覚めは病気知らずの健康のもと。「目覚めすっきりアサイーナ」 眼の健康には植物中で最大量といわれるアントシアニンが役立ちます。 2ヶ月分が会員価格で1899円(税込). アサイーの抗酸化ポリフェノールの生体利用率は日常的な食品中で最強といわれ ブルーベリーの5倍以上、ビルベリーの2倍以上といわれる アントシアニン・ポリフェノールの抗酸化能力が眼、髪、肌の健康維持に期待できます。 「ビルベリーを凌ぐ(しのぐ)最強の抗酸化フルーツ」 http://www.botanical.jp/library_view.php?library_num=364
レスヴィーヌ・ルージュ:ギリシャ時代から愛用されてきたブドウ古樹の葉. 有機栽培された農薬フリーのブドウ葉 レスベの補完に最適.フランスでは漢方薬同様に薬局で売られています. 「煎じるブドウ・レスべラトロールで長寿と美容へ最短距離」
http://www.botanical.jp/item_view.php?item_number=53 JAS認定有機食品ケール100%(マクロビサラダ) 安全な天然カルシウム豊富な特殊土壌で栽培. 各種天然ビタミン、ミネラル、アミノ酸が最も豊富な野菜の ケール100%で作られた天然マルチ栄養素・サプリメント. 他野菜の混入なしに飲みやすい美味しさを持っています.
「サメの肝油とスクアレン/スクワレン(Squalene)とは」 サメの肝油が含有する成分の強力な免疫力強化作用は、食品の中では最大とも 言われており、1900年代より、その秘密を解明する研究が続けられた結果、 免疫に不可欠な白血球の増加に働くアルコキシグリセロール(alkoxyglycerols)を 発見しました。 リッチスクワレンは汚染の進む太平洋産原料を避け、 希少なオセアニア近海産原料で安全性を確保しています. 内容量は30粒から40粒に増量となりました
http://www.botanical.jp/item_view.php?item_number=36
「魚の天然オメガ3脂肪酸と工業生産オメガ3の相違点」 トクホが認めた確かな素材エパフレッシュ:合成原料は一切使用していません. 天然魚油から1カプセルでシス型オメガ3脂肪酸を約1000㎎摂取できます。 トランス脂肪酸フリーの天然シス型オメガ(EPA/DHA)、4種以上の天然ビタミンE、 血管強化に必須な天然ビタミンDなど魚油成分の全てを豊富に含有しますから最高の効果と安全性. 「インスリン感受性促進を仲介するGPR120Gを魚油が活性化」 http://www.botanical.jp/library_view.php?library_num=163
http://www.botanical.jp/item_view.php?item_number=1011 糖と戦う方の負担を軽減するために天然オメガ3と天然セサミンを組み合わせた 超お徳用セット.Mサイズ(1ヶ月分)、Lサイズ(3ヵ月分:ブランドは戦糖力). リニューアルによりエパフレッシュMサイズが40粒、Lサイズが120粒に増量となりました. 合成原料は一切使用していませんから魚油の脂肪酸類、ゴマ油の脂肪酸類、 ビタミン類の全てを含有し、トランス脂肪酸フリーで細胞の活性化に役立ちます。
お電話(受注専門コールセンター)でのご注文をご利用いただければ幸いです。 0120-411-409(平日午前10時より午後6時まで)
安全な加工食品購入が可能な生産者、販売者情報は anzenfood@botanical.jpにお送りください。 本サイトが掲載する情報・画像等は、提携サイトの湘南情報サイト「ロハスケ」編集部より提供されています。 著作権は「ロハスケ」編集部に属します。 権利者の許可なく複製、転用、販売などの二次利用をすることを固く禁じます。 商業目的に記事を引用、転写する場合は、引用:一項30000円、転写:50000円となります。 Copyright NOGI-BOTANICAL All rights reserved. |