湘南文化よもやま話:湘南を愛した人々
大正生まれの湘南人「遠藤晴雄」さんと遠藤貝類博物館
2014/06/05




1.神奈川県真鶴町岩海岸の遠藤貝類博物館
2.湘南人の遠藤晴雄氏
3.遠藤晴雄氏の想いで
4.移転した遠藤貝類博物館(真鶴町立遠藤貝類博物館)










1.神奈川県真鶴町岩海岸の遠藤貝類博物館
神奈川県真鶴半島の西風を防ぐことができる東側には古くからの住宅地が広がり、
「岩」という海水浴場(写真上)があります。
1986年遠藤貝類博物館はこの岩海岸に面したところに建設されました。
博物館は遠藤晴雄氏の個人運営。
訪れる人も少ない小規模な博物館でしたが、遠藤夫婦の暖かい対応がありました。
解説は上品な奥様が担当。この博物館に魅せられた
初代葉山しおさい博物館長(未確認)竹中さんが採取したタカアシガニなど甲殻類の標本も
沢山ありました。
また同好の方が蒐集した世界の貝の切手が大量にあり、切手に関心のある方には
一見の価値があるものでした。
遠藤貝類博物館は世界を始め日本にも多い貝のコレクターが、資金力で買い集めた標本の
博物館ではありません。
遠藤氏がフィリピンなど海外に採集に出かけたときの標本や購入品もありますが、
ほとんどは中学生の頃から神奈川県相模湾の葉山や真鶴などで収集した貝。
4500種以上50,000点といわれます。

コレクター遠藤晴雄氏のシンボルマークとなったオキナエビスガイ

2.湘南人の遠藤晴雄氏
遠藤晴雄氏は1915年(大正5年)真鶴町生まれ。
真鶴半島は湘南の生活文化が根付く三浦半島とは異なりますが
湘南圏とかかわりを持つ人が多く、生活文化には湘南の香りがあります。
戦後湘南文化の根源にあるのは「豊かな心」と「自由」の思想。
遠藤貝類博物館を創設した真鶴人遠藤氏の質素で心豊かな生活はまさに湘南人。
1929年から湘南の逗子開成中学に入学したことがその心を育んだのでしょう。

遠藤氏は逗子市で寄宿生活をしていました。
昭和天皇の海産物研究を支えていた京大の細谷教授に可愛がられ、
葉山の御用邸に滞在される天皇陛下の収集に立ち会われたことも度々だったそうです。
遠藤氏は逗子在住の細谷教授の貝類に関する共同研究者とも言える人でしたが、
学歴や博士号に関心が薄かったのも、まさに湘南人そのもの。
風光明媚な真鶴に広い土地を持ち、町の教育長をやりながら、貝の魅力にはまり込んだ氏は
貝を海の貴婦人と呼んでいます。

遠藤氏が友人、知人に送っていた年賀状のイラスト(下の写真)を収録した小冊子.
写真右は旧博物館の入場券.当時の入場料は200円.

小冊子の元となった年賀状と右の写真はサガミバイのイラスト
下の写真は貴婦人とも呼んでいたオオイトガケ.かっては超高価な貝だったようです.

遠藤氏と同様に貝の美しさに魅せられたのがニュージーランド南島の
フラテイ(Flutey)夫妻.
小さな漁村で、磨くと真珠文様が現れるヘリトリアワビ(パウアシェル)
を磨き続けて楽しんでいました.遠藤氏と異なり、学術的な分類学などに関心が薄く
ただ一心にリビングを飾る貝の美しさ(たぶんアワビの美味しさも)を楽しんでいたようです.
「ニュージーランドの観光立国を支える個人コレクション」「パウアシェル・ハウス」

3.遠藤晴雄氏の想いで
真鶴の海を見晴らす2階の研究室で様々な思い出話を1時間以上も伺ったことは懐かしい
想いで。
高価なオキナヱビスは27種あるそうですが、それを網羅したいため、
所持していた宅地や山林を売って購入した話や、学生時代に寄宿していた逗子近郊
葉山海岸の話。
面白い話もありました。江ノ島近辺の海岸で南方系の珍しい貝が発見されたことが
度々あったそうです。
そのたびに専門家達は貝の生態系が変化しているのではないかと、
一生懸命に調査。
後の照合でそれが江ノ島などで売られている、世界の貝の捨てられたお土産品だ
ということが判明しました。
また貝の名前が細かく分類されすぎて、功名争いのようになっていることも
憂いておられました。亜種程度の生物にもどんどん新種のような異なる名前を付けて
しまうことは他の生物でも同様。一般の人は戸惑うばかり。
貝の美しさに魅せられて研究をしていた純粋な湘南人は名誉欲の強い研究者を
異質に感じていたようです。

4.移転した遠藤貝類博物館(真鶴町立遠藤貝類博物館)



(写真上左)コシダカオキナエビス (写真上右)プシェットオキナエビス
(写真下左)タイセイヨウオキナエビス (写真下右)リュウグウオキナエビス

               
                  真鶴半島の西側突端の崖下は三ッ石(みついし:博物館庭園から展望)
                  と通称される海岸や公園。
                  博物館が作られた見晴らしの良いレストハウスの近くには
                  染織で著名な中川一政美術館があります。

            
                  真鶴半島突端の遠藤貝類博物館に至る道は森林浴ウォーキングに最適.
                                     巨木の豊かな森林が続きます。


2006年に遠藤氏が91才で亡くなられた後、2010年4月に寄贈されたコレクションが
新しい町立博物館となって半島西側のレストハウス内に継承されたのはうれしい限りです。
博物館が標本を静的に分類展示してあるだけなのが残念ですが、
遠藤氏が生涯にわたり力をいれた、オキナエビス貝のコレクションや
相模湾のほとんどの貝を見ることが出来ます。
一般の方が相模湾で集めた貝の名前を調べたりするのには最適。
                              
高齢者が増えて自然科学、美術などのコレクション寄付の希望が
急増しているそうですが、受け入れ可能な博物館、美術館は半分もないそうです。
閲覧の価値が少ないコレクションも多いそうですが、貴重なコレクションが捨てられたり
散逸したり、埋もれてしまうことが少なくない現代では非常にラッキーなケース。

(写真上)遠藤氏が好きだったショウジョウガイ
(写真下)遠藤氏のコレクションは真珠貝系、螺鈿に使用されるアワビ系に加えて、ほら貝系が充実しています。




(しらす・さぶろう)

初版:2004年12月5日
改訂版:2010年4月

  
  (広告)

https://www.botanical.jp/item_view.php?item_number=28
レスベはフランス産の天然赤ブドウを原料に日本で初めて作られた
ブドウ・レスベラトロール・サプリメント.
最初のモデルの開発を始めてからすでに20年を超えました。
レスべのブドウ・レスベラトロールはイタドリ由来のものや、医薬品目的に
化学合成された合成レスベラトロールとは全く異なる物質。
天然レスベは過剰摂取が不要ですから長期間摂取の安全性や慢性炎症を抑制する効能は
ブドウを食するのと同じです
ニューモデルは天然の赤ブドウが持つトランス型ブドウポリフェノールのスチルベノイドと
プテロスチルベン、ケルセチン、CoQ10、ナイアシンを配合し、
天然ブドウ同様の卓越した抗酸化能力を保持しています.
世界でホットな話題となっている、最も先端的な健康長寿のコンビネーションです.


朝のすこやかな目覚めは病気知らずの健康のもと。「目覚めすっきりアサイーナ」
発売15周年記念のレスベが値下げ.
親戚といえるアサイーもリニューアルし実質的な大幅値下げ.
2ヶ月分が会員価格で1899円(税込).
大型のカプセルを使用し1カプセルで500㎎のアサイーとなりました.
「ブドウ・レスベラトロールが関わる窒素合成と
サイクリックジーエムピー(GMP)の産生」
http://www.botanical.jp/library_view.php?library_num=66
エネルギー源となるエーティーピー(ATP:アデノシン三リン酸)とは
http://www.botanical.jp/library_view.php?library_num=147
「バルクワインの重金属汚染と無添加ワインのからくり」
http://www.botanical.jp/library_view.php?library_num=448
「ヒジキなどの食品ヒ素に肺がんリスク:国立がん研究センター」
ヒジキは必ずしも健康食品ではありません
http://www.botanical.jp/library_view.php?library_num=123


https://www.botanical.jp/item_view.php?item_number=36

https://www.botanical.jp/item_view.php?item_number=1011

歴史が浅いバイアグラは化学合成物質ですから長期間服用の安全性は不明ですが、
その機能は窒素合成阻害酵素の阻害機能。
シトルリンが窒素合成の素材として機能し、レスべが窒素合成酵素を作り出す
機能と切り口は異なりますが、中枢神経を興奮させる媚薬、催淫剤と
一線を引く点では同じです。
バイアグラ、マカや朝鮮ニンジンなど植物のアルカロイドを催淫剤として過剰摂取となる方が増え
前立腺がん、機能不全(ED)、腎不全などの原因を疑われています。
シトルリンはレスベと相乗させれば少量で十分ですから過剰摂取を控えましょう。
ブドウ・レスベラトロールが関わる窒素合成とサイクリック・ジーエムピー(GMP)の産生


シトルリンとレスべの超お買い得セット.
もちろん個別でもお買い求めいただけます.


「ブドウ・レスベラトロールは体細胞内でガン阻害物質に変化する」
http://www.botanical.jp/library_view.php?library_num=196

レスヴィーヌ・ルージュ:ギリシャ時代から愛用されてきたブドウ古樹の葉.
有機栽培された農薬フリーのブドウ葉
レスベの補完に最適.フランスでは漢方薬同様に薬局で売られています.
「煎じるブドウ・レスべラトロールで長寿と美容へ最短距離」
JAS認定有機食品.東京都特別推奨食品のケール100%.
安全な天然カルシウム豊富な特殊土壌で栽培.
各種天然ビタミン、ミネラル、アミノ酸が最も豊富な野菜のケール100%で作られた
天然マルチ栄養素・サプリメント.他野菜の混入なしに飲みやすい美味しさを持っています
賦形剤は一切使用していません。
http://www.botanical.jp/item_view.php?item_number=53



「サメの肝油とスクアレン/スクワレン(Squalene)とは」

サメの肝油が含有する成分の強力な免疫力強化作用は、食品の中では最大とも言われており
1900年代より、その秘密を解明する研究が続けられた結果、免疫に不可欠な白血球の増加に働く
アルコキシグリセロール(alkoxyglycerols)を発見しました。
30粒から40粒に増量となりました
リッチスクワレンは汚染の進む太平洋産原料を避け、
希少なオセアニア近海産原料で安全性を確保しています.
    ↑ページの先頭に戻る


     本サイトが掲載する情報・画像等は、提携サイトの湘南情報サイト「ロハスケ」編集部より提供されています。
    著作権は「ロハスケ」編集部に属します。
    権利者の許可なく複製、転用、販売などの二次利用をすることを固く禁じます。
    商業目的に記事を引用、転写する場合は、引用:一項30,000円、転写:50,000円となります。

    Copyright NOGI-BOTANICAL All rights reserved. 
    本サイトが掲載する情報・画像等は、広告主の湘南情報サイト「ロハスケ」編集部より提供されています。著作権は「ロハスケ」編集部に属します。
    権利者の許可なく複製、転用、販売などの二次利用をすることを固く禁じます。